BLOG
Staff Blog
バストの構造と仕組み!
2025/02/14 News
こんにちは!医療提携サロンEmbellirの工藤です(´`*)

こちらはバストの断面図です。
バストは大きく分けて
●大胸筋
●繊維細胞(クーパーじん帯)
●皮膚
●脂肪
●乳腺
で構成されています!
●大胸筋
大胸筋はバストそのものを構成しているのではありませんが、バストを支える土台となる筋肉で
弱ってくると下垂や形が崩れる原因となるので美しいバストをキープするためにはケアが必要です。
<POINT>
鍛えすぎてしまうと、固いバストになってしまう可能性があるので注意が必要です!
●繊維組織(クーパーじん帯)
コラーゲンで構成された繊維組織。
この繊維組織を正しい位置でキープすることが美バストの決め手と言えます。
伸縮性があり、伸びたまま時間が経つと、その形で定着してしまう。
<POINT>
クーパーじん帯は一度伸びると、修復が難しいと言われています。
●脂肪
上の繊維組織に絡まって存在する。
脂肪は乳腺を守る働きをし、バストは乳腺と脂肪が1:9の割合で形成されており
脂肪量が多いほどボリュームが出ます。
バストのサイズアップを図るのであれば脂肪を増やすのが最も効率的な方法です!
<POINT>多くなると流れやすいのが欠点で、正しいサイズとつけ方でブラジャーをすることが大事です!
●皮膚
バストの器となるもの。
上記繊維組織と脂肪と密着しており皮膚がたるめば、バストもたるむ。
<POINT>
伸びやすくハリがなくなってくると下垂やシワの原因にもなるので実はケアがとっても大事。
●乳腺
母乳を作り出す重要な器官。
<POINT>女性ホルモンによって刺激され、刺激により守ろうとして脂肪が増えます。
ざっくりとバストの構造と仕組みについてお伝えしました!
当サロンのケアでは、流れてしまった脂肪を
本来ある位置へ戻し、器となる皮膚・修復が難しいといわれるバストを支えるクーパーじん帯を
鍛えツボを捉えながら筋膜も刺激しボディーライン形成をしつつ美しいバストを作っていきます!
年齢は関係ありません。いつからでも始められるケアです♪
是非1度お試し下さい!
_________________________
↓↓公式Instagramはこちら↓↓
@embellirtokyo
#新宿エステ#東新宿エステ#embellir#医療提携サロン#新宿#歌舞伎町#フォトフェイシャル#無針水光ジェット#ホワイトニング#メンズOK#小顔#バストアップ#脱毛#毛穴#ニキビ#フェイシャル#ダイエット#顏脱毛#ピーリング#シミ♯バストケア#バスト#ボディーメイク